【資格】基本情報技術者試験(FE)に合格した話

IT資格

過去、筆者は基本情報技術者試験に合格しています。

当時使用した参考書、勉強期間などを紹介しようと思います。

試験概要

●科目A

 試験時間:90分

 試験形式:四択問題

 問題数:60問

 合格点:600点/1000点

●科目B

 試験時間:100分

 試験形式:多項選択式

 問題数:20問

 合格点:600点/1000点

以前のコロナが流行る前までは、ペーパー式で20~30%の合格率でしたが、現在は、CBT方式(テストセンターで受験する方式)で合格率は40~50%になっています。

筆者が受験した当時は、午前試験、午後試験でしたが、現在は科目A、科目Bとなっています。

出題内容は変わっておらず、科目A⇒午前試験、科目B⇒午後試験と読み替えて頂ければ大丈夫です。

詳しくは、IPAが公表している情報を参照してください。

勉強期間

itec社のサイトには、平均勉強時間214時間と書かれています。IT初心者で200~300時間ITの知識がある人で、100~150時間だと思います。

筆者は、入社後3か月間、ITに関する研修を受けていました。そのおかげもあり、研修後の勉強期間は約3か月程で、平日2時間×60日程度=120時間程度だったと思います。

使用した参考書/サイト

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者

おすすめ度:★★★★★


豊富なイラストで説明しているため、とてもイメージしやすく、分かりやすいです。

筆者も愛用していた本で、資格対策を始める最初の1冊として、かなりお勧めできます。

ただ課題を挙げるとするならば、試験範囲のニッチな部分までカバーしきれていないため、この1冊で十分とは言えないでしょう。

基本情報技術者 午前試験対策書 (試験対策書シリーズ)

おすすめ度:★★☆☆☆


会社から支給された参考書1冊目。

上述のキタミ式では、演習量や細かい分野の対策が不足してしまうため、こちらのitecシリーズの参考書で演習量や試験範囲を補う形です。

説明は少し簡素なので、必要に応じて、用語を調べる必要があります。

正直な所、午前試験に関しては、後述の基本情報技術者試験ドットコムのサイトで、一問一答の問題が無料でできるので、そちらで良いと思います。

問題の詳しい解説が必要な方は、本書か別の参考書を使う形でも良いと思います。

基本情報技術者 午後試験対策書 (試験対策書シリーズ)

おすすめ度:★★★★☆


会社から支給された参考書2冊目。

上述に引き続きitecシリーズで、問題演習と詳しい解説がウリの参考書です。

後述の基本情報技術者試験ドットコムのサイトでは、午後試験対策は行えないので、こちらの参考書は役立ちました。

極選分析 基本情報技術者 予想問題集

おすすめ度:★★★☆☆

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

極選分析(ごくせん)基本情報技術者予想問題集
価格:2,200円(税込、送料別) (2023/5/2時点)


会社から支給された参考書3冊目。

上述に引き続きitecシリーズで、問題演習を更に行いたい人向けです。

マストで必要だとは思わないので、演習量を確保したい人が買うイメージです。

基本情報技術者 Java言語対策

おすすめ度:★★★☆☆


会社から支給された参考書4冊目。

筆者は入社後の研修でJavaの研修を受けていたので、あまり使わなかったが、内容はしっかり記載していた印象です。

基本情報技術者試験ドットコム

おすすめ度:★★★★★

基本情報技術者試験ドットコム
基本情報技術者試験の解説No.1を目指すサイト。試験の概要・出題範囲・おすすめのテキストから過去問題の解説まで基本情報技術者に関係している情報を発信しています。わからない疑問・難問があれば掲示板かメールでお気軽にお問い合わせください。

無料で利用できるWebサイト。過去問(午前試験)を一問一答形式で学習できます。

筆者も午前試験対策でよく利用していました。

資格取得するメリット

基本情報技術者試験の勉強をすることによって、以下のメリットがありました。

・実務上の話がある程度理解できる

・国家資格を取得できる

・IT人材として最低限の知識を備えていると証明できる

さいごに

次は、応用情報技術者試験に挑戦してみようと思います。合格した際は、また記事を投稿します。

タイトルとURLをコピーしました